大切な家族のもしもに備える ムリなくスリムなペット保険
ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」の保険金請求について
保険金請求方法
全国すべての動物病院での治療が対象となります。
- 保険金請求をする前に用意・確認する事項:
- eco証券または、保険証券
- 診療明細書付き領収書の原本
- 動物病院で治療を受けられたら、治療費用をいったん全額お支払いください。
- その際、診療明細の分かる領収書を必ず発行していただきお受け取りください。
STEP1:動物病院を受診
STEP2:治療費を支払う
STEP3:診療明細書付き領収書を受けとる
STEP4:必要書類をそろえて保険会社へ請求
- Webでの請求
-
当社ホームページへアクセスし
「ご契約者の方」より
マイページへログインhttp://www.petfamilyins.co.jp/
※マイページへログインするには
会員情報登録が必要です。Web請求は
以下の場合にご利用いただけます。- ・契約者と被保険者が同一
- ・請求する診療明細書が5枚以内
- 必ず必要な書類
-
- 領収書の原本(診療明細書付)
マイページで請求内容を入力
診療明細書をアップロード
- お支払い
- 請求受付が完了してから、20日以内に被保険者(飼主)様の指定口座に保険金をお支払いします。※
- 書面での請求
-
「保険金請求兼同意書」を
Web(マイページ)で作成
もしくはお電話にて取り寄せ【Web(マイページ)の場合】
請求内容を入力し、申請書類を印刷または保険会社から取り寄せ【電話にて取り寄せの場合】
自動音声案内による24時間受付
(メンテナンス時を除く)フリーダイヤル
0120-584-412お電話の前に保険証券をご準備ください。
- ※音声ガイダンスに従ってお手続きください。
- ※回線が混み合い繋がりにくい場合があります。
申請書類を取り寄せ、必要事項を記入
- 必ず必要な書類
-
- ①保険金請求書兼同意書
- ②領収書の原本(診療明細書付)
- 場合により必要な書類
-
- ・病理組織学的検査結果の写し
- ・ワクチン接種証明書の写し
保険金請求書類の送付
- お支払い
- 完備された必要書類が全て保険会社に到着した日から、20日以内に被保険者(飼主)様の指定口座に保険金をお支払いします。※
- ただし、書類に不備があった場合や動物病院への医療照会等が必要な場合等、保険金 のお支払いまで20日を超える場合があります。
ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」の保険金をお支払いできない主な治療費
契約者・被保険者等の 行為によるもの |
|
---|---|
自然災害等によるもの |
|
既往症 等 |
|
予防可能な感染症 |
|
この保険制度上、 ケガ・病気にあたらないもの |
|
予防医療 等 |
|
この保険制度上、 治療に該当しないもの |
|
この保険制度上、 治療目的であっても 対象外のもの |
|
治療付帯費用 |
|
ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」の保険金を条件付きでお支払いできる治療費
以下については、病院の診断内容と一般獣医学情報等により総合的に保険金支払可否を判断いたします。
外部寄生虫の駆除費用 |
|
---|---|
乳歯遺残の抜歯費用 |
|
停留睾丸の摘出費用 |
|
臍ヘルニア・そけいヘルニアの治療費 |
|
このページは、ペット&ファミリー損害保険株式会社のペット保険「げんきナンバーわんスリム」の商品概要を説明したものです。
詳しくは、パンフレットや重要事項説明書等をご覧ください。
【ペット&ファミリー損保】25D009-250407
ペット&ファミリー損保
- 【会社名】
- ペット&ファミリー損害保険株式会社
- 【所在地】
- 〒110-0015 東京都台東区東上野四丁目27番3号
- 【設 立】
- 2003年8月
- 【契約件数】
- 206,122件(2024年3月期)
- 【取扱収保】
- ―
- 【支払件数】
- ―
-
Try&Discover(挑戦と発見)による価値の創造を通じて、人と社会に貢献する。
-
ペット&ファミリー損害保険株式会社は、太陽生命、大同生命とともにT&D保険グループの一員です。 ワンちゃんとネコちゃんを対象に、保険料と補償内容のバランスを第一に考えたペット保険「げんきナンバーわんスリム」をご提供しています。
通院・入院・手術+膝蓋骨脱臼(先天性も含む)等の補償が対象で、入院の日数や手術の回数に制限を設けておりません。 1日の補償限度額もありませんので、高額医療にも対応できます。
プランは補償割合が70%の「プラン70」、50%の「プラン50」があり、 お支払限度額はそれぞれ70万円、50万円と分かりやすい金額が設定されています。
新規加入できるペットの年齢はいずれも7歳11ヶ月までで、 10歳以上は保険料が一律です。1年毎の自動継続により終身加入ができるので、一生涯補償を受けることが可能です。
またT&D保険グループならではの、契約者優待サービスが利用できるのも特長のひとつで、「T&Dクラブオフ」では、 宿泊やレジャー・ペット関連などのメニューが充実。各種サービスを割安にご利用頂け、さらにご家族やご友人にも優待価格が適応されます。
「ワンニャン相談室」ではペットと暮らす上で日常的に発生する困ったことや知りたいことについてお答えする、ペット相談サービスがあります。 しつけ、健康管理、お手入れ、病院の紹介など、Webを利用して専門資格を持つアドバイザーが様々な悩みを解決しています。
ペット保険の商品継続率実績において、充実した補償内容で85%以上の方が継続しています。(2023年3月度ペット&ファミリー損保調べ)。
小型犬(満1歳)が「プラン50」に加入した場合の保険料は月々1,560円、ネコちゃんの場合は月々1,310円と家計に優しい保険料です。 「手術」や「入院」はもちろん、最も支払機会の多い「通院治療」までしっかり補償します。