よくあるご質問
自転車保険をご検討中の方
-
自転車の盗難や破損は補償の対象とはなりません。
保険会社によっては、携行品損害補償特約がセットされたプランがありますが、自転車及びその付属品は補償の対象には含まれません。
-
電動アシスト自転車およびロードバイク、クロスバイクも対象となります。
道路交通法第63条の3で定める、いわゆる「普通自転車」が該当しますが、ブレーキや反射器材を備えていないものは補償されない場合があります。
-
ご契約者のご家族以外の方を被保険者本人とする契約はできません。
-
事故があり、保険金を受け取られたとしても、以後の保険料に変更はありません。
-
被害事故の場合、ご利用いただくことはできません。
保険会社によっては、「弁護士費用特約」など被害事故に遭われた際の弁護士費用等を補償する特約をご用意していますので、特約のセットをご検討ください。
-
「個人賠償責任特約」、「日常生活賠償特約」がセットされているプランであれば、通勤中の事故であっても補償されます。
自転車保険をご契約中の方
-
ご利用の保険会社の受付窓口にお問い合わせください。
引受保険会社 電話番号/受付時間 東京海上日動
東京海上日動
インターネットサポート 0120-677-221 受付時間 : 午前9時~午後5時
(土日祝、年末年始を除く)三井住友海上
三井住友海上
インターネットデスク 0120-933-504 受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始除く)
9:00~17:00日新火災
日新火災テレフォン
サービスセンター 0120-616-898 受付時間:平日9:00~20:00、
土日祝日9:00~17:00損害保険ジャパン
株式会社サイクル安心保険
相談・苦情・連絡窓口 03-4590-1519受付時間:平日:午前9時~午後5時
※「UGOKU」をご契約の場合、
「UGOKU」専用お客さまページで
変更手続をお願いします。au損保
カスタマーセンター 0800-700-0600 受付時間:9:00-18:00(年末年始を除く) 楽天損保
お客様相談センター 0120-115-603 受付時間:平日午前9:00~午後5:00
(年末年始を除く)
こちらは概要を説明したものです。詳しい内容につきましては、「ご契約のしおり(約款)」「重要事項等説明書」などをご覧ください。ご不明な点等がある場合は、取扱代理店または各保険会社までお問い合わせください。