 あんしん少短ペダルワン
			あんしん少短ペダルワン
		
		
		「ペダルワン」とは?
自転車の車両の破損や盗難に備える車両専用保険です。
自転車にかかわるリスクとして、自転車搭乗中の事故によるケガなどで多額の治療費が発生したり、自転車の盗難により再購入費用がかかることなどが考えられます。また、高額自転車の普及が進んでいる昨今では、自転車の損壊による修理・再購入にかかる費用は高額になる可能性があります。
あんしん少額短期保険「ペダルワン」なら、自転車に関わるリスクをカバーします。
特長
簡単にインターネットよりお申込み完結
防犯登録番号と購入明細(レシート等)があれば、すぐにお申込みいただけます!
購入から1年以内ならお申込み可能
購入から1年以内ならお申込み可能で、3つのパターンから選択可能!
自分に合った補償内容を選べるオールインワンの自転車保険です。
さらに免責もなく保険料もお手頃!
どの加入パターンも免責はありません。
保険料もお手頃で、「傷害・賠責プラン + 損壊・盗難プラン」の場合、ご自身のケガや他人への賠償責任、さらに自転車の破損・盗難まで補償できるオールインワンの安心保険です。
加入パターン
パターン1
損壊・盗難プラン
					- 
							損壊補償 事故による自転車 
 本体の
 損壊を補償
- 
							盗難補償 自転車本体の 
 盗難も補償
パターン2
傷害・賠責プラン
					- 
							傷害補償 自転車搭乗中の事故による死亡後遺障害や入院、通院も補償可能 
- 
							賠償責任補償 自転車事故による 
 賠償責任をてん補
パターン3
傷害・賠責プラン
+ 損壊・盗難プラン
					- 
							パターン1 損壊・盗難プラン 
- 
							パターン2 傷害・賠責プラン 
パターン1と2をセットにした
オールインワンの安心保険
補償内容・保険料例
補償内容
損壊・盗難プラン
| 補償内容 | 保険金 | 
|---|---|
| プラン1 | |
| 全損補償対象となる自転車が盗まれた場合 | ①対象の自転車価格 
 | 
| 全損盗難による損壊で全損となった場合 | |
| 全損補償対象となる自転車搭乗時の事故によるもの | |
| 半損タイヤやフレームなどの部分的な盗難、及び損壊など | 上記①の自転車価格の 
 | 
| 半損事故によるタイヤホイールの損失、及び損壊など | |
| 半損事故による自転車フレームの損失、及び損壊など | 
- 保険金の請求には、交通事故証明書もしくは盗難届出受理証明が必要です
傷害・賠責プラン
| 補償内容 | 保険金 | ||
|---|---|---|---|
| 手軽 プラン | 通常 プラン | 充実 プラン | |
| 1. 自転車搭乗時の事故による第三者への損害賠償 | 1,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 | 
| 2. 事故による死亡、四肢及び視力の喪失、または永久的な障害【ヘルメット着用の上、契約自転車搭乗時】 | 100万円 | 200万円 | 300万円 | 
| 3. 自転車搭乗時の事故による怪我の入院治療費・日額 | 5,000円 | 7,000円 | 10,000円 | 
| 自転車搭乗時の事故による怪我の手術費 | 25,000円 | 35,000円 | 50,000円 | 
| 4. 通院治療補償【最高30日まで】 - 日額 | 1,000円 | 3,000円 | 5,000円 | 
保険料例
パターン1
損壊・盗難プラン
						- 
								自転車車両価格 
 : 100,000円保険料 
 4,070円/年1か月あたり 
 約340円
- 
								自転車車両価格 
 : 200,000円保険料 
 10,638円/年1か月あたり 
 約887円
パターン2
傷害・賠責プラン
						- 
								25歳女性 / 
 お手軽プラン保険料 
 2,119円/年1か月あたり 
 約177円
- 
								35歳男性 / 
 通常プラン保険料 
 3,019円/年1か月あたり 
 約252円
パターン3
傷害・賠責プラン
+ 損壊・盗難プラン
						- 
								パターン1 損壊・盗難プラン 自転車車両価格 
 : 100,000円保険料 4,070円/年 
- 
								パターン2 傷害・賠責プラン 25歳男性 / 
 お手軽プラン保険料 2,130円/年 
合計保険料 6,200円/年 …
1か月あたり約517円
お申込みにあたって
加入可能な自転車
- 購入金額が税別1万円以上100万円以下の自転車
- 売買契約書※、防犯登録証があり購入から1年以内
- あんしん少額短期保険の定義する「売買契約書」とは、車両およびパーツ類の購入価格が確認できる書類で、以下4点が記載されているものです。
 ①購入金額(本体価格、パーツごとの価格)、②商品名、③販売店、④購入年月日
 購入金額のすべてが合算で記載されている場合、明細書等での補足を求める場合があります。
インターネットで簡単お申込み
簡単5STEPでお申込みが完了します。
- 
							STEP1
							3パターンから保障内容を選択し、シミュレーションを行います。 
- 
							STEP2
							保険に関する注意事項およびいくつかの質問にお答えいただき、同意事項を確認ください。 
- 
							STEP3
							保険契約者および被保険者などの情報を入力します。 
- 
							STEP4
							クレジットカード番号を入力しお申込みを完結してください。 
- 
							STEP5
							契約内容の確認について登録アドレスにメールが届きます。 
 契約成立後にメールにて完了および保険証券データをお送りします。
よくあるご質問
自転車を購入した場合、いつまで加入可能ですか?
売買契約書(※)があり、防犯登録証が手元にあれば、新車購入時より1年以内の自転車は加入できます。
- 
									あんしん少額短期保険の定義する「売買契約書」とは、車両およびパーツ類の購入価格が確認できる書類で、以下4点が記載されているものです。 - 購入金額(本体価格、パーツごとの価格)
- 商品名
- 販売店
- 購入年月日
- 購入金額のすべてが合算で記載されている場合、明細書等での補足を求める場合があります。
 
購入金額の制限はありますか?
パーツ&アクセサリーを除く、車両本体価格(税抜)1万円以下、100万円超の場合はお申込みできません。
お店により販売価格が違う中古車の保険金額は?
自転車の購入金額が保険金額となりますので、販売価格が異なれば保険金額も異なることになります。
お店で購入した金額が保険金額になります。
パーツ&アクセサリーは補償対象になりますか?
加入前に取り付けたパーツ&アクセサリーは補償対象になります。
自転車の購入金額にパーツ&アクセサリーの購入金額を合算した額が保険金額となります。
- ただし、パーツのみ、アクセサリーのみの破損に対しては補償されません。
他人が運転中に事故を起こした場合も補償の対象になりますか?
補償の対象です。この保険は自転車本体の保険です。
保険料の支払方法はクレジットカードのみですか?口座振替やコンビニエンスストアでの支払いはできますか?
保険料のお支払い方法は契約者様本人名義のクレジットカードのみとなりますので、あらかじめご了承ください。
デビットカードやプリペイド式のカードはご利用いただけませんのでご注意ください。
更新手続きはどうすればいいでしょうか?
自動更新です。保険契約満了時に、同じ契約内容で自動更新されます。
更新をご希望されない場合は満期日の1週間前までに、あんしん少額短期保険損害保険センターまでご連絡ください。
| 損害保険センター | 0120-556-875 | 
|---|---|
| 受付時間 | 平日(月~金)9:00-17:00 (土・日・祝日・年末年始はお休みをいただいております。) | 
上記内容については概要を説明したものです。詳細については「重要事項説明書」をご覧ください。
 
			