家族(ペット)のための安心保険
イーペット「e-ペット70・50」の特長
特長1 充実の補償内容と手ごろな保険料
犬または猫のケガ・病気に対し、保険の対象となる診療費の70%・50%を支払限度額の範囲内でお支払いします。
-
保険期間中の初回のケガについては100%補償!!
- e-ペット70のみとなります。
-
通院・入院・手術のすべての医療費をカバー!!
- 補償の対象とならない項目もございます。詳しくは重要事項説明書をご確認ください。
-
お手頃な保険料でご加入いただけます。
月々1,810円から(例:e-ペット50 小型犬2歳月払の場合)- 品種および年齢により保険料は異なります。
- 日本全国の動物病院での診療が対象
e-ペット補償割合
補償割合の変更は、継続時に限り行うことができます。保険期間の途中では変更できません。
- 継続時にプランを変更する場合は、告知が必要となる場合があります。内容によっては変更できない場合もございます。
保険金のお支払い例
元気いっぱいのワンちゃんがソファーから飛び降りて足を骨折してしまった。
5泊6日の入院と手術を行った場合。
診療費(金額は一例であり、医療水準を案内するものではありません。)
項目 | 数量 | 単価 | 診療費 |
---|---|---|---|
血液検査 | 1 | ¥8,500 | ¥8,500 |
レントゲン | 4 | ¥2,800 | ¥11,200 |
入院費 | 6 | ¥6,000 | ¥36,000 |
麻酔費 | 1 | ¥24,000 | ¥24,000 |
手術費 | 1 | ¥76,000 | ¥76,000 |
注射代 | 5 | ¥1,350 | ¥6,750 |
点滴代 | 1 | ¥8,000 | ¥8,000 |
薬代 | 1 | ¥1,300 | ¥1,300 |
合計 | ¥171,150 |


特長2 日額限度額・年間限度日数が無制限
- 1日あたりの限度額を設定しておらず、1日に医療費がいくらかかってしまっても保険金の年間支払限度額の範囲内であれば補償割合に応じた保険金をお支払いいたします。
- 年間の限度日数を設定しておらず、保険期間中何度診療しても補償の対象となります。
- 保険金の年間支払限度額は60万円となります。
保険金のお支払い例

- 年間支払限度額内での保険金をお支払い

特長3 お得な割引制度
<5%割引>インターネット割引
イーペットのホームページからお申込みいただいた方を対象。
<3%割引>多頭割引
同一契約者にて複数頭ご契約の場合、2頭目以降のペットを対象。
<3%割引>マイクロチップ割引
マイクロチップが装着されている場合。
<5%割引>無事故継続割引
継続契約において、過去1年間保険金のお支払がなかった場合。
特長4 ご加入後は自動で終身継続が可能
イーペットのペット医療費用保険なら満10歳まで(新規契約時)ご加入いただけます。保険期間は1年間で、お客様からのお申し出がない限り原則自動継続となります。人間と同じようにペットも年を重ねると体力が低下し、病気やケガをしやすくなります。大切な家族とより長く暮らすためにも、終身補償の大切さを私たちは考えます。
このページは、イーペット少額短期保険のペット保険「e-ペット70・50」の商品概要を説明したものです。
詳しくは「パンフレット 兼 重要事項説明書」をご覧ください。
【イーペット少額短期保険】EPHPAG018-004
イーペット
- 【会社名】
- イーペット少額短期保険株式会社
- 【所在地】
- 〒807-0833 福岡県北九州市八幡西区南鷹見町15-20
- 【設 立】
- 2013年8月20日
- 【契約件数】
- ―
- 【取扱収保】
- ―
- 【支払件数】
- ―
-
ペットと人が共生できる社会に貢献する総合福祉企業を目指します。
-
イーペット少額短期保険株式会社は一般社団法人九州動物福祉協会が設置する、九州災害時動物緊急救助センターに協賛している高松産業グループの1社です。
イーペット少額短期保険(株)では「e‐ペット70」「e‐ペット50」の2つのプランをもとに、2014年12月に営業開始いたしました。新進気鋭のペット医療保険専門の少額短期保険会社です。
ペット保険の内容は、ワンちゃんとネコちゃんを対象に、補償割合70%の「e‐ペット70」と補償割合50%の「e‐ペット50」があり、どちらも、通院・入院・手術に関係なく年間60万円まで補償します。
お客さまの視点に立ち「保険金支払い日数や制限額、回数」などを設定しないことで、通院が長引いてしまう時や、治療の回数が重なった際にもカバーでき、保険金をお支払したお客さまより好評を得ています。
さらに「e‐ペット70」では、初回のケガについては完治するまで100%の補償をする、業界初のサービスをご提供しています。初回の病気および2回目以降のケガ・病気については70%の補償となります。
例えば、骨折で2泊3日の入院中に手術を1回し、350,000円の治療費が発生した場合、「e‐ペット70」にご加入頂いていると、初回のケガについては100%補償しますので、ご負担金額は0円となります。2回目以降は70%の補償割合ですので保険金245,000円が支払われ、お客さまのご負担金額は105,000円です。「e‐ペット50」の場合は50%となり175,000円のご負担となります。
ご加入に関しては、生後45日~満10歳まで新規でご契約でき、ご契約後は終身継続が可能です。
「e‐ペット70」で2歳から加入した場合、小型のワンちゃんでしたら月々2,290円~、ネコちゃんであれば1,830円~、の保険料となります。
「e‐ペット50」で2歳から加入した場合、小型のワンちゃんでしたら月々1,810円~、ネコちゃんであれば1,480円~、の保険料です。
どちらのプランも日本全国の動物病院での診察を対象とし、保険金の申請は必要書類をご送付頂くことでお手続きいただけます。
また月々130円で追加できる賠償責任特約があります。
他人に身体障害や財産損壊の被害等を与え法律上の損害賠償責任が生じた場合、1事故につき支払限度額500万円まで補償をしています。お散歩中に他人にワンちゃんが噛みついたり相手にケガを与えた時や、他人の持ち物を壊してしまった際などに賠償責任特約があると安心です。
お申し込みについては書面とインターネットの2つの方法があります。
インターネットからお申込みいただいた場合は、5%の割引が適用となります。