東京海上日動

日常生活におけるお子さまのケガや熱中症を24時間365日補償!

お見積り・お申込み(保険会社サイトで詳細を見る)

特長・補償内容

ケガや熱中症、第三者への賠償責任を24時間365日補償します!

日常生活における保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)のケガや熱中症、第三者への賠償責任に関するリスクを補償します。

ご自身のケガ・熱中症

日常生活やレジャー等においてケガをしたまたは熱中症となったとき

  • 家庭内でのケガ
    家庭内でのケガ
  • スポーツ中のケガ
    スポーツ中のケガ
  • 外出中の熱中症
    外出中の熱中症

国内外を問わず、ケガや熱中症による入院・通院を『1日目から』補償します!

第三者に対する賠償責任オプション

日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったときや、国内で借りた物を壊したり盗まれてしまったとき

  • 他人にケガをさせたとき
    他人にケガをさせたとき
  • 他人の物を壊したとき
    他人の物を壊したとき
  • 借りた物を盗まれたとき
    借りた物を盗まれたとき

国内外を問わず、ご家族まとめて補償します!示談交渉は、原則として東京海上日動が行います!*1

  • 国内での事故に限ります。また、示談交渉できない場合もあります。

充実した付帯サービス

メディカルアシスト

おからだの「もしも」のときに、常駐の救急科の専門医および看護師が24時間365日お電話で対応する緊急医療相談等、様々なメニューをご用意しています。

  • 急に激しい頭痛!
    どうしたらいいの?

    緊急医療相談
    緊急医療相談
  • 持病の腰痛が気になる。
    良い治療法はないかな。

    予約制専門医相談
    予約制専門医相談
  • 旅行先で急病!
    最寄りの病院を知りたい!

    医療機関案内
    医療機関案内
  • 出張先で倒れて入院。
    自宅近くの病院に転院したい。

    転院・患者移送手配
    転院・患者移送手配
  • 検査結果を聞きに行ったが、
    難しくてよく分からなかった。

    がん専用相談窓口
    がん専用相談窓口

デイリーサポート

法律・税務・社会保険に関するお電話でのご相談や暮らしのインフォメーション等、役立つ情報をご提供します。

介護アシスト

お電話にてご高齢の方の生活支援や介護に関する相談に応じ、優待条件で利用できる各種サービスをご紹介します。

最短5分!インターネットで簡単お手続き

ご契約プランの選択やお客様情報の入力といったお申込み手続きをインターネットで完結できます。自動で更新されるので、更新時のお手続きは不要です。

保険料

お手軽 基本 充実
死亡保険金額・後遺障害保険金額 100万円 300万円 500万円
入院保険金日額*2 *3 1,500円 2,000円 3,000円
通院保険金日額*4 1,000円 1,000円 1,000円
熱中症補償
個人賠償責任*5 *6 無制限 無制限 無制限
示談代行サービス
保険料 保険期間1年(月払) 730円 1,020円 1,360円
保険期間1年(一時払) 8,290円 11,700円 15,590円
  • 入院保険金日額に入院した日数(実日数)を乗じた額を入院保険金としてお支払いします。ただし、事故の日からその日を含めて180日を経過した後の入院に対してはお支払いできません。また、お支払対象となる「入院した日数」は、1事故について180日を限度とします。
  • 手術保険金のお支払い額は、入院保険金日額の10倍(入院中の手術)または5倍(入院中以外の手術)となります。ただし、1事故について事故の日からその日を含めて180日以内に受けた手術1回に限ります。また、傷の処置や抜歯等お支払いの対象外の手術があります。
  • 通院保険金日額に通院した日数(実日数)を乗じた額を通院保険金としてお支払いします。ただし、事故の日からその日を含めて180日を経過した後の通院に対してはお支払いできません。また、お支払対象となる「通院した日数」は、1事故について30日を限度とします。
  • 国内の保険金額をいいます。国外の保険金額は、国内の保険金額にかかわらず、1億円です。また、免責金額(自己負担額)の設定はありません。
  • 個人賠償責任補償特約は、保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)とその配偶者およびその他のご親族まで補償します。また、保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)が未成年者または保険の対象となる方(被保険者)が責任無能力者である場合は、未成年者または責任無能力者の親権者およびその他の法定の監督義務者等も保険の対象となる方(被保険者)に含みます(未成年者または責任無能力者に関する事故に限ります。)。詳細はお申込画面にてご確認ください。