
ミニケアキャンプ保険
ミニケアキャンプ保険とは?
昨今、自然に触れながら密を避けて楽しめるキャンプの人気が高まっています。キャンプ用品は種類や価格が多岐にわたり場所も取るので、レンタル用品を利用してキャンプへ行くこともあるのではないでしょうか。
「ミニケアキャンプ保険」は、キャンプ中の予期せぬケガはもちろん、レンタル用品の賠償責任、携行品の破損など、キャンプ中のさまざまなトラブルを補償する保険です。
ミニケアキャンプ保険の特長
- キャンプの前日までインターネットにて契約手続きが可能!
- ムダのない補償内容をリーズナブルな保険料でご提供します。
- 事故時の連絡もインターネットで簡単に手続き完了できるので安心です!
3つの補償でキャンプ時の万が一のトラブルをサポートします。
補償 1 ケガにより入院した場合の補償
偶然なケガにより入院した場合に補償の対象となります。
こんなケース

- 足場が良くない場所で足を踏み外し、転んで骨折してしまった
- 子どもがたき火でヤケドしてしまった
補償 2 他人やレンタル用品への損害賠償責任
第三者やレンタル用品への損害も賠償責任補償でしっかりサポート。
第三者に対する個人賠償責任
こんなケース

- 子どもがはしゃいで他の人の持ち物を壊してしまった
- 熱いバーベキューコンロを誤って倒し、他人にヤケドを負わせてしまった
損害賠償責任補償の対象となるのは、法律上の賠償責任を負担することによって損害を被った場合です。
ただし、故意によって生じた損害に対しては保険金のお支払い対象になりません。
レンタル用品に対する賠償責任
こんなケース

- キャンプで使用していたレンタル用品を破損・汚損してしまい、弁償を求められた場合
レンタル用品の賠償責任補償の対象は、賃貸業者からレンタルした物に限ります。
補償 3 その他のトラブルへの補償
出発してから帰宅するまでのアクシデントもサポートします。
携行品の補償
偶然な事故により、身の回り品が損害を受けた場合
こんなケース

- 写真を撮っていたら手を滑らせ、カメラを落として壊してしまった
- 木の枝に引っ掛けて服が破けてしまった
損害の額から免責金額(自己負担額)5,000円を差し引いた額をお支払いします。
紛失や置き忘れ、引掻き傷は補償されません。
救援者費用
キャンプ中の予期せぬトラブルにより捜索救助や救援が必要になった場合
こんなケース

- 山間部で遭難し、緊急な捜索・救助活動が必要になった
- キャンプ中にケガをして継続して14日以上入院し、家族が病院へ駆けつけた
ムダのない補償内容をご用意しております。
キャンプへ行く人への補償 | |
---|---|
死亡・後遺障害 | 100万円 |
入院日額 | 4,000円 |
他の人に対する補償 | |
---|---|
賠責(レンタル)※ | 1,000万円 |
その他のトラブルに対する費用 | |
---|---|
携行品※ | 5万円 |
救援者費用 | 300万円 |
レンタル用品の補償には1万円、携行品の補償には5,000円の自己負担額があります。
保険料(1人あたり)
キャンプ日数 | ||||
---|---|---|---|---|
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 |
320円 | 500円 | 740円 | 980円 | 1,210円 |
お見積り~お申込みまでの流れ
STEP1

キャンプの期間とご家族の人数で
プランを選択
STEP2

補償内容を確認し、確認事項を
チェックしましょう
STEP3

契約者情報等を入力し、
クレジットカードにて
保険料のお支払い
お申込み完了

ご契約内容を
ご登録のアドレスへメールにて
ご案内いたします。
SOD-21122(0)